2012年7月29日日曜日

2012年の第35回鈴鹿8耐終わりますた。FCCTSR強過ぎ…

2012年7月27日金曜日

無職xxx日目

今年も鈴鹿にキター 何時の間にか月に何度か土曜が出勤日になってるんだけど金土と有給取ってやった。 (土曜出勤日は有給取得奨励日で有給の取得率を上げるためってのが経営側の言い分らしいんだが…) 準備で出るのが少々遅くなったら川口から渋滞? 突っ込んでみると料金所手前や途中で変な止まり方をしながらも進んだのでそのまま。 12:00頃到着した秋葉原で買い物済ませて15:00出発。 海老名SAで飯食って一路西へ。噂の新東名通ってみたけどイマイチ… 基本2車線なんでどっかの阿呆がノコノコ追越し車線に出て来ると途端に80km/hまで落ちやがる。 旧道みたいに海も見えんしね。 しかも三ケ日JCTで合流するとその先岡崎から音羽蒲郡まで渋滞14km60分ですと。その先豊田JCT手前まで繋がってくれないと意味がneeee まだ下走る方がマシか?渋滞末尾が目の前の岡崎ICで降りて下道を走る。 途中給油できたからよしとするか。424kmで50Lジャスト。もちっと走るかと思ったが。 結果音羽蒲郡ICまで約40分と若干早かったか? でもまだ渋滞あるのねん。 美合PA手前の登坂車線合流が渋滞の起点てどゆこと? 豊田から伊勢湾岸道で四日市に出て東名阪道で鈴鹿へ。 途中で酒食糧買い込んでサーキットへ。 今回取れた駐車場はいつもの駐車場の奥側ね。十分十分。

2012年7月26日木曜日

無職xxx日目

山ライオンキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
ってなわけで早速MacBookProにインスコ。
再起動するといくつかポップアップが出とるな。
まぁ見た目はそうそう変わらん罠。


さて、んじゃ次はMacBookAirに…ってAppStoreからダウソしようとすると対象機種じゃない?
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
なんで?スペックは満たしてるよな。
と思いきや初代Airは対象外ですと。とほほorz…
こいつはLion止まりか…
G3(Pismo)はTiger、G4TiはLeopard、AirはLionで打ち止めなわけね。

2012年6月15日金曜日

無職xxx日目

ソフトウェアアップデートに色々来てたんでMacBookPro"17に適用して再起動したらカーネルパニックが。
げ。ファームアップデートに失敗したのかな。


と思ったらこれ?
http://www.macotakara.jp#anchor06_13
> ●TidBITSが、Appleが配布を開始したThunderbolt Software Update 1.2を使用すると、カーネルパニックが発生し、Macが起動出来なくなる不具合が発生していると伝えています。

ぎゃーす。
TimeMachine設定してなかったから復活のしようがねえ。
仕方がないので一旦Lionクリーンインスコして移行アシスタントでデータ移すか…

2012年5月30日水曜日

無職xxx日目

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120602/etc_clevery.html
クレバリーお前もか…orz
店舗統合のあたりで怪しいとは思ってたけどさ。

しかしあの現店舗(旧インターネット館)の立地は鬼門だねぇ。
あそこに入ったショップはことごとく潰れてるよ。

2012年5月27日日曜日

無職xxx日目


車が無事に車検から帰ってきますた。
土曜朝に預けて出かけようと思ってたんだが用意してた台車が調子悪くなったとかで
サービスマン氏の私用車プレマシー。
東京まで走ってきたけど結構走るもんだ。
でもフロントのハブベアリングが逝ってるんだか舵角与えるとゴロゴロと。
こえーよ。

夕方に電話があって交換を依頼してたステンメッシュのブレーキホースの1本がネジが潰れてて入らねえと。
うーむ仕方がない。そこだけそのままにしてちょ。

日曜18:00ころに出来上がるってんで待ってたんだが連絡がこねえ。
時間になったら取りに来いってことだったのかな?
18:30ころ電話するとちょうどサービスマン氏がこっちの携帯に掛けてきてる最中だった(w

無事に終わったんだが店舗内の査察とかでサイドバーが見咎められて外されるハメに…
まぁいいんだけどさ。
しかも洗車しようとしてメカニックが運転席側のバイザーを割ってしまったらしい。
もともとヒビ入ってたし良いよッつったんだけど部品頼んじまったからと。
正式な車検証とバイザー交換のため来週またくっから。

んで日曜朝から再度マツダへ。
バイザー取付の間店内見て回ってたけどほんと次乗る車ねぇな…

お、バイザー割れたの運転席側だけだったのに左右とも交換してくれたのね。
あざーっす。
てか新品で部品が出てくることに驚き(w
今取ると結構するよな…
帰り際にメカニックが結構かかってますよね、と言ってきたけど部品はオークションやら中古だし
取付は自分でやるから工賃かからんしそうでもないよと。

返ってから再び外してた部品取り付け。
GTウイングとサイドバー、フロントガラスのバイザーを取付けてフル装備復活(w


ところでFCにフォードエスコートやランティスクーペの大鳥居ってありかね?

2012年5月9日水曜日

無職xxx日目

普段クラクションをほとんど鳴らさない人なんで全然困ってなかったんだけど
去年夏のゲリラ豪雨で通勤途中の道が冠水してるところに突っ込んで以来
情けない音しか鳴らなくなっちまった。
一度中に溜まってた水を捨てたんだが相変わらず鳴らなかった。

んだけれども今月車検で鳴らないのは拙いだろうとGWの帰省ついでにアップガレージで¥580の中古品を購入。
今まで付いてたのは非純正のALPHA HORNだったけど今回のはKlaxonのTR99。
ってもしかして由緒正しい一品?w
BOSCHのラリーストラーダなんてあればなお良しだったんだけど。

さくさくっと交換。とは言えラジエータのクーリングパネルを外さにゃならんので
要らん手間がかかるんだけど。
 これのおかげで上からは水入らないハズなんだけどなぁ。

交換後近所のディーラーへ。
走り出した途端に雷雨になったんだけどその頃筑波では竜巻が暴れてたのね…
車検の見積もりを出してもらうと法定費用含め約¥15万円。
水、油、ベルト、プラグ交換とついでにロアホースとブレーキホース交換頼んで
この価格って結構安くね?

2012年4月29日日曜日

無職xxx日目

びふぉ。

 あふたぁ。


オークションで中古のシリコンラジエータホース上下セットをげっつ。
純正のがなんか膨れてるし 水温計アダプタんとことかから漏れてるし。
上はさくさくっと交換。
下も手を伸ばして作業は出来そうだったけど冷却水が駄々漏れになりそうだったんでパス。
車検で冷却水交換してもらうつもりなんでそん時作業してもらうか。
ついでにステンメッシュのブレーキホースもげっつしてるんでフルード交換のついでに…

2012年4月15日日曜日

無職xxx日目

'09型ZX−10Rのウインカー付ミラー。
ミラー部に内蔵されてるのはよくあるけどステーに釣ってるのはこれくらいしか知らない。

んでどうするかってーと当然忍者に移植。
ネジ間隔はこっちの方が狭いのでカウルとステーに穴追加すりゃなんとかなんべぇ。
ついでにウインカー配線通し穴も。
せっかくなんでコネクタ買って来ようかね。
近々近所にライコランドが出来るらしいし。

2012年2月10日金曜日

無職xxx日目

また怪しげな荷物が…
ぱわーぶっく~。G4のTitanium。
Antimonyと呼ばれるOS9が単独起動できる最終モデルの867MHz。
ぎりぎりOSX10.5(Leopard)も動作できるし。
モニタも同じ15.2インチながら1280x854表示可能。
オクで即決\10500で落札、

2012年2月5日日曜日

無職xxx日目

楽天のポイントが貯まってたのでアンサーバック、トランクオープナー付のキーレスキット\5800を購入。
便利だからとかそんな理由じゃなくていつキーシリンダーが逝っても良いようにって激しく後ろ向きな理由からだったり(w

 一応集中ドアロックなんでアクチュエータ1個でいいんだけど4つも付いてくるし。
とりあえず極寒がぬるんだ日に作業。

中華製の安物だからか配線図くらいしか付いてないんで取り付けそのものは勘頼り。
しかも添付されてる日本語版配線図は全然違うユニットのっぽいし…

ドアの内張りを剥がしてアクチュエータの取付け。
このビニールみたいのはぐっていいのかなぁ。邪魔なことこの上ない。
先人たちの足跡を見るにアクチュエータの向きは後ろ向きにロッドを押す方向にしないと配線逆にしなきゃならんのね。
しかも付属してくるステーだけじゃどうやっても取り付かんわ。
普通はドアに穴開けてステー取り付けるのかね。
なるべく車体に手は入れたくないんでサービスホールを使って手持ちの長いステー組み合わせてなんとか固定。

念のためこの状態で本体に繋いで動作することを確認。
配線はドアとシャーシを繋ぐゴムのダクトを通すことが多いらしいけど堪え性のないおいらはそのままスパイラルチューブだけ巻いてそのまま渡し。
ユニットの電源は運転席足元のヒューズボックスから取り出し。
CPUユニットにつながってるハーネスのウインカー線にアンサーバック用の配線をエレクトロタップでカシメ。
緑/白と緑/黒ね。
アンサーバックのスピーカーはエンジンルームのエンジンダンパーステーにタイベルト止め(w
うーむ、ボンネットを閉めてても結構うるさいなぁ。
今度途中に可変抵抗でもかますか。
およ、エアクリボックスの後ろに冷却液が飛び散った跡が。

水温計アダプタ辺りからか?
 あれかね、朝イチで凍ってて詰まってるところに流れてきたんで圧が上がって弱いところから漏れたか…
もう少し様子見かな。

トランクオープナーはスカッフプレートの下を通して後ろへ。
さーてどこをどうやって引っ張ってやれば良いかね。
ハイマウントストップランプの真下にキーと一体化した解除機構があるのね。
むぅ、ここはもちっと調べてからにするか。

んー。助手席側ドアは運転席に連動してドアロック開くはずなんだがね。
バッテリが弱ってるのか偶に開かないんだよな。
どうせならどうせなら助手席側にもアクチュエータ付けちまうか。

同じような配置でアクチュエータつけたはいいがその状態で窓ガラスをあけるとガインと。
あうち。
慌てて向きを変えて取り付け(写真は向きを変える前)。
うは、一気に暗くなってきたぞ。
配線と内張りの固定は明日だな。
ふぅやれやれ、今日は一日これだったか。

2012年1月28日土曜日

無職xxx日目

夕べ会社を出るとき妙に車が重いと思ったら今度は左後がパンクしてやんの。
orz…
とりあえず暗いけど平らなところでテンパータイヤに履き替え。
まさかこんなに早く再びコイツを履くことになるとは思いもしなかったわ。
今朝一番で一番近いフルサービス(この呼び方は違和感あるなぁ…)のスタンドでパンク修理依頼。
給油もしてあげたかったんだけど数日前にしたばかりでゴメンねゴメンね〜。
30分程かかったけど¥2100。 やっぱ普通はそんなもんなのかねぇ。

2012年1月13日金曜日

無職xxx日目

7色LEDアクリル透明GTウイング
http://regana.jp/html/EXT-005.html
うはははは。
こーいうおバカ好きだな。
実際の効果のほどは?だけど安いし。

2012年1月8日日曜日

無職xxx日目

今まで使ってたMAZDASPEEDのが結構こすれてきたんでオクでMOMOのウッド4本スポークを落札。
コンビのでも出てればよかったんだがまぁ\3000ならいいさ。

交換が終わった後で今度はタイヤの交換。
ようやっと応急タイヤが外せるぜい。
っておよ。ナットが1個ない?
ちゃんと5個付いてたはずなんだが…まさかそんなもの外して持っていく物好きがいるとも思えんが。
とりあえず交換はしたもののナット足りないまま走る度胸はないので忍者で近所のホムセンへ。
むー、銀の4個セットしかないな。
あ、アップガレージか黄帽子でも行きゃバラ売りしてたかも。
まぁいいか。明日の朝にでも付け足そう。

2012年1月7日土曜日

無職xxx日目

近所のGSでようやくパンクを修理。
その店は2日からでも修理やってたそうな。
そういうとこもあるんだねぇ。

タイヤ付外しの工賃\500値引いて\2100ですと。
値段の割にあまり綺麗じゃないなぁ。
自分でやっても大して変わらんかも。

2012年1月3日火曜日

無職xxx日目

あけおめことよろ。

元旦に実家に帰省。
来客用の駐車場が取れなかったんで近所の市立病院の有料駐車場に一晩駐車。

っと翌日駐車場に行くとなんかかしいでるような。
 地面のせいかな?と近付くと思いっきり右前タイヤがパンクしとる。orz
その場で応急タイヤに交換して走り出す。
所要時間10分。うーむ、手馴れたもんだ(w
 FD用の16インチアルミの応急タイヤ。
なんとも情けない姿だなぁ。
元のタイヤの方はぐっさりとボルトかなんかが刺さってやんの。


目の前にオートバックスがあるんだが今日まで休みか…
まぁ横浜周りで帰るつもりだったし高速乗るまでに修理できるかな?
129号線から箱根駅伝の影響が残る国道1号線を回って横浜新道へ。
途中給油ついでにGSで聞いてみると三が日は修理の類はやってないと。
そうですよね~
とほほ。

横浜新道から首都高横羽線経由して東北道へ出ようと思ったんだが生麦から大師まで8km50分の渋滞?
なんだそりゃ。
まさか川崎大師の参拝渋滞?
それなら、と横浜新道終点で1号線に戻ってそのまま五反田方面へ。
戸越から首都高2号目黒線に乗ろう。

前に済んでた鶴見の部屋近くを通過。
ありゃん、いつの間にか尻手近くにマツダのディーラーが出来てたのね。
そいや見逃したけどプラボ跡地ってどうなったんだっけ?

下道のスピードでも渋滞の横羽線抜けてくるよりは早かったかなぁ。
首都高は環状線はそうでもなかったんだが 案の定板橋JCTから江北JCTまで大渋滞。
(´・ω・`)ショボーン
考えてみればそのまま外環回る手もあったな。
応急タイヤって何kmまでおkなんだっけ?
とりあえず90km上限で走っておく。

うーむ、蓮田SA混雑表示が出てる通り人も車もいっぱいだな。
でも時間が時間なのでフードコートは空いててよかった。
遅い昼飯を食った後再び宇都宮へ。
うー、ストレス溜まる(w
途中さらに寄り道しながら18:30頃に帰着。
ふうやれやれ。